究極の酒かす研究会
自分の好みの酒粕と使い方を研究する会

美容や健康面で注目されている「酒粕」
酒かすと言っても日本酒と同じようにいろんな種類があります。

板状や、ゆるゆるのもの、甘みが強いものや、苦いもの、フルーティーなものなど酒蔵や造り方によって様々!

それぞれの酒かすの顔を知って自分に合った酒粕やその使い方を知ることができれば
酒かすをより日常に取り入れやすくなります。

酒かす研究会では、
様々な酒粕の食べ比べや、調理、他の食材と調合することで酒かすを楽しみながら、自分自身の究極の酒粕を探究していきます。

酒かす研究所
代表 さけ かす子
Profile


酒粕をこよなく愛する管理栄養士。
東京農業大学栄養科学科卒。
「食べて心と体が喜ぶ食事」をモットーに、酒粕や発酵食品を使用した食を伝えるべく、料理教室やカフェ、イベントを主宰。酒粕に魅了され、今まで食べてきた酒粕は100種類以上。現在、新潟大学大学院博士課程(日本酒学)にて酒粕の機能性研究に従事している。

講座一覧